2019.11 vol.2
飯塚です。タイトルが全く思いつきませんでした。
9日は野田幼稚園スクールがありました。
悪天候により中止が続いてしまった幼稚園スクールですが、この日は気持ちの良い青空が広がっていました。
2年生の近内監督がメインコーチとなり、1時間楽しくサッカーが出来ました。
今年度はあと2回、幼稚園スクールがあるので、晴れることを願うばかりです。
翌10日、2年生以下はKKリーグがありました。
1年生以下は人数も増え、活気が出てきました。また、以前に比べて一人ひとりが「試合に出たい」という気持ちが強くなっている気がします。得失点差でギリギリでしたが初優勝!選手たちおめでとう。でもまだまだ練習を重ねないといけないなと思える試合でした。次回はより良いプレーが出来ますように。
そして一昨日、5年生は県大会の1次リーグでした。
相手のサッカーにやや苦慮するところもあったようですが、2勝で2次リーグ進出となりました。
昨年、一昨年と2次リーグで涙を飲んだ21期生たち。この壁を破って、是非ベスト8に進んでほしいなと思います。
夜には指導者会議がありました。
各学年からの現状や合宿の報告、熱中症についての勉強会など約2時間。
さらに場所を移して90分飲み放題しながらいろいろ話し合われました。
来月には忘年会があるので、そこでも熱い議論が重ねられるのでしょうか。
さて、私の方ですが、順調にリハビリも続いてまして、なんとか靴紐を結んだり瓶の蓋を開けられるようにはなってます。
昨日、10年ぶりくらいに握力を計ったのですが、左手はわずか15kgでした(右は48kg)。まだ骨もくっついていないようですが、徐々に回復はしてます。もうしばらくお待ちください。
それではまた次回。